樋口基康の基本情報
樋口 基康(ひぐち もとやす)は、江戸時代中期の公卿。樋口康熙の次男。号は観無量寿院。官位は正二位・権大納言。樋口家4代当主。昭和天皇の高祖母(信子)の父である。 ─ 「樋口基康」『ウィキペディア日本語版』(2019-04-12 23:43:36 UTC更新版)より
樋口基康は今上天皇の直系祖先です。本ページでは、樋口基康から今上天皇に至るまでの系譜を掲載しています。「今上天皇の直系祖先まとめ(3000人以上)」とあわせてご覧ください。
生誕: 1706年8月18日
死没: 1780年7月28日
樋口基康までの系譜
| 曽祖父: 樋口信孝 | 祖父: 樋口信康 | 父: 樋口康熙 | 樋口基康 | 
| 曾祖母: 広橋兼勝の娘 | |||
| 曽祖父: – | 祖母: – | ||
| 曾祖母: – | |||
| 曽祖父: – | 祖父: – | 母: – | |
| 曾祖母: – | |||
| 曽祖父: – | 祖母: – | ||
| 曾祖母: – | 
樋口基康から今上天皇までの系譜
系譜1
●樋口基康 ─
 

 
  
  
  
  

コメント