三条実治の基本情報
三条 実治(さんじょう さねはる)は、江戸時代前期から中期にかけての公卿。右大臣・三条公富の子。官位は従一位・左大臣。三条家22代当主。主に霊元天皇(112代)・東山天皇(113代)・中御門天皇(114代)の三代に亘り仕えた。号は暁心院観照。 ─ 「三条実治」『ウィキペディア日本語版』(2019-03-30 23:06:55 UTC更新版)より
三条実治は今上天皇の直系祖先です。本ページでは、三条実治から今上天皇に至るまでの系譜を掲載しています。「今上天皇の直系祖先まとめ(3000人以上)」とあわせてご覧ください。
生誕: 1651年2月6日
死没: 1724年9月28日
三条実治までの系譜
| 曽祖父: 三条公広  | 
祖父: 三条実秀  | 
父: 三条公富  | 
三条実治 | 
| 曾祖母: 正親町三条公仲の娘  | 
|||
| 曽祖父: 日野資勝  | 
祖母: 日野資勝の娘  | 
||
| 曾祖母: –  | 
|||
| 曽祖父: –  | 
祖父: –  | 
母: –  | 
|
| 曾祖母: –  | 
|||
| 曽祖父: –  | 
祖母: –  | 
||
| 曾祖母: –  | 
三条実治から今上天皇までの系譜
系譜1
●三条実治 ─
 

  
  
  
  

コメント