藤原範光の基本情報
藤原 範光(ふじわら のりみつ)は、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての公卿。藤原南家貞嗣流、刑部卿・藤原範兼の子。官位は従二位・権中納言。 ─ 「藤原範光」『ウィキペディア日本語版』(2019-02-26 20:44:29 UTC更新版)より
藤原範光は今上天皇の直系祖先です。本ページでは、藤原範光から今上天皇に至るまでの系譜を掲載しています。「今上天皇の直系祖先まとめ(3000人以上)」とあわせてご覧ください。
生誕: 1154年
死没: 1213年4月27日
藤原範光までの系譜
| 曽祖父: 藤原友実  | 
祖父: 藤原能兼  | 
父: 藤原範兼  | 
藤原範光 | 
| 曾祖母: | 
|||
| 曽祖父: 高階為賢  | 
祖母: 高階為賢の娘  | 
||
| 曾祖母: –  | 
|||
| 曽祖父: 源俊頼  | 
祖父: 源俊重  | 
母: 源俊重の娘  | 
|
| 曾祖母: 藤原清綱(良門流)の娘  | 
|||
| 曽祖父: –  | 
祖母: –  | 
||
| 曾祖母: –  | 
藤原範光から今上天皇までの系譜
系譜1
●藤原範光 ─
 

  
  
  
  

コメント