徳大寺公能の基本情報
徳大寺 公能(とくだいじ きんよし)は平安時代後期の公卿。右大臣正二位右大将。大炊御門右大臣と号す。父は徳大寺実能、母は藤原顕隆の女。 ─ 「徳大寺公能」『ウィキペディア日本語版』(2019-03-24 02:29:56 UTC更新版)より
徳大寺公能は今上天皇の直系祖先です。本ページでは、徳大寺公能から今上天皇に至るまでの系譜を掲載しています。「今上天皇の直系祖先まとめ(3000人以上)」とあわせてご覧ください。
生誕: 1115年
死没: 1161年9月2日
徳大寺公能までの系譜
| 曽祖父: 藤原実季 | 祖父: 藤原公実 | 父: 徳大寺実能 | 徳大寺公能 | 
| 曾祖母: 藤原睦子 | |||
| 曽祖父: 藤原隆方 | 祖母: 藤原光子 | ||
| 曾祖母: – | |||
| 曽祖父: 藤原為房 | 祖父: 藤原顕隆 | 母: 藤原顕隆の娘 | |
| 曾祖母: 源頼国の娘 | |||
| 曽祖父: – | 祖母: – | ||
| 曾祖母: – | 
徳大寺公能から今上天皇までの系譜
系譜1
●徳大寺公能 ─
 
系譜2
●徳大寺公能 ─
 
系譜3
●徳大寺公能 ─
 
系譜4
●徳大寺公能 ─
 
系譜5
●徳大寺公能 ─
 
系譜6
●徳大寺公能 ─
 
系譜7
●徳大寺公能 ─
 
系譜8
●徳大寺公能 ─
 
系譜9
系譜10
系譜11
系譜12
系譜13
●徳大寺公能 ─
 

 
  
  
  
  

コメント