四条隆衡の基本情報
四条 隆衡(しじょう たかひら、藤原 隆衡(ふじわら の たかひら))は、鎌倉時代の公卿。藤原北家魚名流、大納言藤原隆房の長男。元名は長雅。正二位・権大納言。善勝寺長者(四条家当主)。鷲尾大納言といわれる。 ─ 「四条隆衡」『ウィキペディア日本語版』(2018-01-10 13:55:39 UTC更新版)より
四条隆衡は今上天皇の直系祖先です。本ページでは、四条隆衡から今上天皇に至るまでの系譜を掲載しています。「今上天皇の直系祖先まとめ(3000人以上)」とあわせてご覧ください。
生誕: 1172年
死没: 1255年1月27日
四条隆衡までの系譜
| 曽祖父: 藤原家成 | 祖父: 藤原隆季 | 父: 藤原隆房 | 四条隆衡 | 
| 曾祖母: 高階宗章の娘 | |||
| 曽祖父: 藤原忠隆 | 祖母: 藤原忠隆の娘 | ||
| 曾祖母: – | |||
| 曽祖父: 平忠盛 | 祖父: 平清盛 | 母: 平清盛の娘 | |
| 曾祖母: (白河院女房) | |||
| 曽祖父: – | 祖母: – | ||
| 曾祖母: – | 

 
  
  
  
  

コメント